2030年以降の「東京」の行方を、オルタナティブな場から想像する。
新型コロナウイルス感染症の影響で急速にリモートワークが進み、オフィスでなくとも、東京でなくとも仕事ができる環境が広まりました。今後、よりよい環境を求めて地方へのUターン、Iターンが増加し、東京から人口や文化の流出が起こることが予想されます。文化や経済の中心という役割から抜け出た後、東京にはどんな場があるのでしょうか。東京でインディペンデントに場を作っている方々をお呼びし、10年以上先を見据えて東京をどういう環境にしていきたいのか、東京芸術祭プランニングチームメンバーと話し合っていただきます。

