託児型ワークショップ
『こどもあそびシアター』

  • ワークショップ
  • 託児
  • 託児サービス

対象:4歳〜小学生
※受付開始日は現在調整中
☆東京芸術祭 2024の演目をご鑑賞の方以外も、9月21日(土)、22日(日)、28日(土)の3日間については、空きがある場合は、ご自身のアート活動(映画鑑賞や展覧会鑑賞、習い事等)のための託児としてもご利用いただけます。

ディレクション:牛島光太郎

託児のイメージをすっかり変えます!「預ける」だけじゃない、こどものための特別時間!

子育て中だから、大好きな観劇はガマン・・・しなくてもいい!
こどもたちが「かえりたくない!もっとここであそぶ!」となる、他にはない託児型ワークショップです!
ただ楽しいだけでなく、ここに来る前と後では、こどもたちを少し変えちゃう、そんな不思議な体験が待っています。

◇託児内容

おはながみっしょん

「おはながみ」という素材はとても魅力的な造形素材です。

素敵なお花をつくったり、やぶったり、丸めたり、色んな表現を楽しめます。

会場には、アーティスト牛島光太郎から子どもたちに「おはながみ」を使ったいくつかのミッションが提示されます。手を動かしながら、身体を動かしながら、心を動かしながら、ミッションに対する自分なりの表現を楽しもう!

プロフィール

牛島光太郎

牛島光太郎

美術家。1978年福岡県生まれ。言葉を用いた作品を制作。日本での活動に加えて、ドイツ、台湾、中国、ニューカレドニアなどで作品を発表。空港や百貨店など公共空間への作品設置の他、里山や市街地でのアートプロジェクトを実施。個展、グループ展、多数。著書に『一枚物語 ちぐはぐな日々のはなし』(アリエスブック刊)。近年の主な活動に、2020年8月に渋谷区宮下公園内ホテル「sequence | MIYASHITA PARK」の客室(全224室)に作品設置、2022年6月に大分市美術館で展覧会。2023年から「子どもの庭」プロジェクトを開始。

スケジュール

9月20日(金)〜28日(土)
※各公演時間に合わせて実施予定
☆内容や申込受付期間など決定次第お知らせします。

アクセシビリティ

ご参加に当たって、ご不安なことがある方はご遠慮なくお尋ねください。
安心してご参加いただけるように可能な限り対応させていただきます。

ご来館されるみなさまへ

  • 発熱や体調不良時には来館や来場をお控えください。
  • マスク着用は個人の判断となります。混雑時等、必要に応じて着用してください。
  • 咳エチケットや手洗いの励行を推奨しております。

スタッフ

制作:一般社団法人あひるタイガ社

主催:東京芸術祭実行委員会〔公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、東京都〕、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
委託:令和6年度日本博 2.0事業(委託型)
協賛:アサヒグループジャパン株式会社

お問い合わせ

東京芸術祭事務局
TEL: 050-1746-0996(平日10:00〜18:00)

RECOMMEND