PROGRAM
託児型ワークショップ
『こどもあそびシアター』
- 託児サービス
- DOWNLOAD
- チラシをダウンロードする
託児のイメージをすっかり変えます!「預ける」だけじゃない、こどものための特別時間!
子育て中だから、大好きな観劇はガマン・・・しなくてもいい!
こどもたちが「かえりたくない!もっとここであそぶ!」となる、他にはない託児型ワークショップです!
ただ楽しいだけでなく、ここに来る前と後では、こどもたちを少し変えちゃう、そんな不思議な体験が待っています。
◇託児内容
おはながみっしょん
「おはながみ」という素材はとても魅力的な造形素材です。
素敵なお花をつくったり、やぶったり、丸めたり、色んな表現を楽しめます。
会場には、アーティスト牛島光太郎から子どもたちに「おはながみ」を使ったいくつかのミッションが提示されます。手を動かしながら、身体を動かしながら、心を動かしながら、ミッションに対する自分なりの表現を楽しもう!
プロフィール
牛島光太郎
美術家。1978年福岡県生まれ。言葉を用いた作品を制作。日本での活動に加えて、ドイツ、台湾、中国、ニューカレドニアなどで作品を発表。空港や百貨店など公共空間への作品設置の他、里山や市街地でのアートプロジェクトを実施。個展、グループ展、多数。著書に『一枚物語 ちぐはぐな日々のはなし』(アリエスブック刊)。近年の主な活動に、2020年8月に渋谷区宮下公園内ホテル「sequence | MIYASHITA PARK」の客室(全224室)に作品設置、2022年6月に大分市美術館で展覧会。2023年から「子どもの庭」プロジェクトを開始。
スケジュール
9月20日(金)〜28日(土)
9月20日(金)
12:30~18:30 該当公演:木ノ下歌舞伎
13:45~15:45 該当公演:円盤に乗る派
18:45~20:45 該当公演:チェルフィッチュ
9月21日(土) 芸術祭鑑賞以外の利用OK
12:30~18:30 該当公演:木ノ下歌舞伎
12:30~14:30 該当公演:コンドルズ
13:45~15:45 該当公演:円盤に乗る派、チェルフィッチュ
15:30~17:30 該当公演:コンドルズ
18:45~20:45 該当公演:円盤に乗る派
9月22日(日) 芸術祭鑑賞以外の利用OK
12:30~18:30 該当公演:木ノ下歌舞伎
12:30~14:30 該当公演:コンドルズ
13:45~15:45 該当公演:円盤に乗る派、チェルフィッチュ
15:30~17:30 該当公演:コンドルズ
9月25日(水)
17:30~21:30 該当公演:公開レクチャー
18:45~20:45 該当公演:チェルフィッチュ
9月26日(木)
12:30~18:30 該当公演:木ノ下歌舞伎
13:45~15:45 該当公演:チェルフィッチュ
9月27日(金)
12:30~18:30 該当公演:木ノ下歌舞伎
18:45~20:45 該当公演:チェルフィッチュ
9月28日(土) 芸術祭鑑賞以外の利用OK
12:30~18:30 該当公演:木ノ下歌舞伎
12:30~14:30
12:45~14:45 該当公演:チェルフィッチュ
15:30~17:30
該当公演(略称) | 正式プログラム名・プログラムページ |
木ノ下歌舞伎 | 東京芸術劇場Presents木ノ下歌舞伎 『三人吉三廓初買』 |
円盤に乗る派 | 円盤に乗る派『仮想的な失調』 |
チェルフィッチュ | チェルフィッチュ× 藤倉大 with アンサンブル・ノマド『リビングルームのメタモルフォーシス』 |
コンドルズ | コンドルズ 野外パフォーマンス『Let’s Turn The Table』 ※公演は30分間(予定)ですが、終演後もお預かり可能 |
公開レクチャー | 東京芸術祭ファーム2024 ラボ 公開レクチャー「創作の環境をアップデートするために。今こそ『構造』の話をしよう 〜信田さよ子氏を迎えて〜」 |
アクセシビリティ
ご参加に当たって、ご不安なことがある方はご遠慮なくお尋ねください。
安心してご参加いただけるように可能な限り対応させていただきます。
ご来館されるみなさまへ
- 発熱や体調不良時には来館や来場をお控えください。
- マスク着用は個人の判断となります。混雑時等、必要に応じて着用してください。
- 咳エチケットや手洗いの励行を推奨しております。
スタッフ
制作:一般社団法人あひるタイガ社
主催:東京芸術祭実行委員会〔公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、東京都〕、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
委託:令和6年度日本博 2.0事業(委託型)
協賛:アサヒグループジャパン株式会社
後援:豊島区
お問い合わせ
東京芸術祭事務局
050-1746-0996(平日10:00〜18:00)
プログラムの内容やご利用に当たってのご相談等のお問合せ:
atosapo2020@gmail.com