PROGRAM
としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム
民俗芸能 inとしま2022
民俗芸能 inとしま2022
菅生歌舞伎|菅生一座
長崎獅子舞|長崎獅子連
秩父屋台囃子|髙野右吉と秩父社中
鬼剣舞|二子流東京鬼剣舞
南部神楽|神楽乃朋友
冨士元囃子・寿獅子|冨士元囃子連中
雑司ヶ谷鬼子母神御会式万灯練供養|雑司ヶ谷鬼子母神御会式連合会
進化系お囃子プロジェクト|斎藤真文
津軽三味線アンサンブル|小山会青年部
司会 上島敏昭(浅草雑芸団)
※やむ得ない事情により、イベントの中止又は内容に変更が生じる場合がございます。
長崎獅子舞|長崎獅子連
秩父屋台囃子|髙野右吉と秩父社中
鬼剣舞|二子流東京鬼剣舞
南部神楽|神楽乃朋友
冨士元囃子・寿獅子|冨士元囃子連中
雑司ヶ谷鬼子母神御会式万灯練供養|雑司ヶ谷鬼子母神御会式連合会
進化系お囃子プロジェクト|斎藤真文
津軽三味線アンサンブル|小山会青年部
司会 上島敏昭(浅草雑芸団)
※やむ得ない事情により、イベントの中止又は内容に変更が生じる場合がございます。
舞え てんたかく 響け まつりのおと
豊島区の東西に伝わる長崎獅子舞、冨士元囃子、雑司ヶ谷鬼子母神御会式万灯練供養を中心とした民俗芸能上演と、日本の伝統音楽や民謡を自由自在に進化させ、新しい表現を志向するアーティストによる音楽ライブを野外ステージで開催。地域に暮らす市井の人々によって風土や信仰を色濃く反映しながら伝えられてきた民俗芸能。目に映る舞の躍動、耳に響く音やリズムで、まつりの息吹とエネルギーを感じよう。アーカイブ配信予定。
上演スケジュール
10月30日(日)14:00開演(19:00終演予定)
雨天決行・荒天中止
言語
日本語
チケット情報
観覧無料/当日直接会場へ
ご来場にあたっての注意事項
新型コロナウィルス感染拡大防止の対策を講じたうえで、本公演を開催いたします。
ご来場の際は必ず東京芸術祭WEBサイト内の下記ページをご覧ください。
・マスクの常時着用をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱がある方や体調不良が認められる方等は当日ご入場をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。
会場
GLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園野外劇場)
スタッフクレジット
企画制作:全日本郷土芸能協会
主催クレジット
主催:公益財団法人としま未来文化財団、豊島区、
東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、公益財団法人東京都歴史文化財団
(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、東京都〕
助成:令和4年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業
協賛:アサヒグループジャパン株式会社
お問い合わせ
公益財団法人としま未来文化財団 事業企画グループ TEL 03-3590-7118