photo: minamiasami

Tokyo Festival Program

Hand Saw Press
『つながる!ガリ版印刷発信基地』

by Hand Saw Press

  • アートプロジェクト
終了

日程:10月8日(金)〜11月7日(日)

場所:ガリ版印刷発信基地/ ZINE スタンド/ Pop-up 印刷トラック(豊島区内各所)/ Pop-up ZINE スタンド(豊島区、全国各所)

言語:日本語

私から誰かへ。誰かから私へ。ZINEで広がる世界


こどもから大人まで、誰もが自分でZINE(少部数の手づくり冊子)を作成、その交換を楽しめるスポット「ガリ版印刷発信基地」。フェスティバル/トーキョー19以来2回の開催で、のべ1294点を送り出してきた人気企画が3度目のオープンを迎える。 今回は、豊島区内に設置される期間限定の印刷所、印刷機を載せた屋外ワークショップ用トラックでの活動に加え、区立図書館や中高生センターとも提携したプログラムも開催。さらに豊島区内をはじめ全国の書店や公共施設にもZINEスタンドを置き、日本中の人との交換を楽しめる仕組みをつくる。 つくり手によって一つひとつ異なるZINE。自ら表現し伝えることはもちろん、多彩なZINEとの出会いにも、きっと、新鮮な喜びが待っている。

スケジュール

木曜・金曜=15:00〜20:30(最終受付:20:00)
土曜・日曜・祝日=11:00〜19:00(最終受付:18:30)

※ガリ版印刷発信基地のオープン時間です。

※Pop-up 印刷トラックのスケジュールはこちら
※Pop-up ZINEスタンドのスケジュールはこちら
※ワークショップ・イベントのスケジュールはこちら


会場では記録・広報用に写真、並びに動画撮影をいたします。
撮影素材は報告書や公式HPのほか、広く広報活動に使用させていただきます。
また、報道社による写真や動画撮影の可能性もございます。予めご了解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウィルス感染拡大防止の対策を講じたうえで、本公演を開催いたします。ご来場の際は必ず東京芸術祭WEBサイト内の下記ページをご覧ください。
▶東京芸術祭コロナ対策ページ

・マスクの常時着用をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱がある方や体調不良が認められる方等は当日ご入場をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。
・混雑時には入場制限および、受付時間の指定をする場合があります。
・会場内スペースに滞在する際には、検温ならびに受付表のご記入にご協力ください。
・会場内でのご飲食は原則ご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場

ガリ版印刷発信基地
(〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-49-8)

ZINEスタンド
(〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-55-1)

Pop-up 印刷トラック (豊島区内各所)
※トラック出張会場はこちら

Pop-up ZINEスタンド (豊島区・全国各所)
※ZINEスタンドの設置場所はこちら

プログラムMAPはこちら

参加費

ZINE作成 A4(ペラ/2つ折り)2版まで無料(1人1日1回まで)

※制作された原稿は印刷され次第、後日ZINEスタンドに設置されます。
※ZINEスタンド設置以外にお持ち帰りを希望の方は大塚のガリ版印刷発信基地で有料で印刷、後日引き取りとなります。
※原稿の返却を希望の方は後日ガリ版印刷発信基地で引き取りとなります。
※お支払い方法は現金のみとなります。

参加方法

①サンモール大塚商店街内にある「ガリ版印刷発信基地」や、豊島区内各所に出没する印刷トラック、ZINEスタンドのいずれかでZINEキットのフォーマットを入手し、各々好きなZINEを作成してください。
※フォーマットはこちらからダウンロードしていただけます。
フォーマット(A4ペラ)
フォーマット(A42つ折り)

②ZINE原稿が完成したら、「ガリ版印刷発信基地」か印刷トラックに預けるか、ZINEスタンド脇のポストに投函。後日、「ガリ版印刷発信基地」や区内・全国各所にあるZINEスタンドに置かれます。自分のZINEがどこに置かれているかはお楽しみ!
※ZINEを通した参加者の表現や発信、交換を目的としたプログラムのため、できあがったZINEは交換され次第なくなります。予めご了承ください。
※「ガリ版印刷発信基地」は、混雑時には入場制限を行う場合がございます。

ご予約

ガリ版印刷発信基地(大塚)でのZINE作成を希望する場合には、以下の予約サイトよりご希望の時間をご指定の上ご予約ください。
定員に達し次第受付を終了します。
当日、予約枠に空きがある場合は会場受付にて予約を受付けます。

ZINE作成を会場でおこなわない場合はご予約いただく必要はございません。ご自宅などお好きな場所でZINE原稿を作成いただき、会場にお持ちください。

予約サイト:https://coubic.com/tokyo-festival/595191

つくれるZINEの種類

① A4(ペラ/2つ折り) 2版まで

・1人1日1回まで※無料
※制作された原稿は印刷され次第、後日ZINEスタンドに設置されます。
※ZINEスタンド設置以外にお持ち帰りを希望の方は大塚のガリ版印刷発信基地で有料で印刷することもできます。
※原稿の返却を希望の方は後日ガリ版印刷発信基地で引き取りとなります。

② みんなで1冊

みんなでつくる1冊 ※無料
テーマに沿って1ページつくろう!
※詳細はページ下部の「ワークショップ・イベント」を参照ください。

③ その他

A3サイズや3版以上のZINEは大塚のガリ版印刷発信基地で有料で作れます。

※混雑時には入場制限を行う場合がございます。
※後日ガリ版印刷発信基地で引き取りとなります。

ZINEの作り方

① フォーマットを選ぶ

※フォーマットはページ上部の「参加方法」内からダウンロードしていただけます。

② 原稿をつくる

イラストをかいたり、紙素材をコラージュしたり、写真をきりはりしたり・・・
ご自宅など自分の場所で原稿をつくりましょう。

③ インクの色を選ぶ

インクの色も決めましょう。
<選べる色はこちら!>
黒・赤・青・黄色・蛍光ピンク

④ 原稿をあずける

つくった原稿はガリ版印刷発信基地にお持ちいただくか、ZINEスタンドで投函します。

⑤ 印刷

原稿はガリ版印刷発信基地のリソグラフ機でスタッフが印刷。

⑥ ZINEスタンドへの設置

完成したZINEは後日ZINEスタンドに設置します。みんながつくったさまざまなZINEとの出会いを楽しみましょう!

Pop-up 印刷トラック

Pop-up 印刷トラック 出張スケジュール

10月10日(日)11:00〜16:00
トランパル大塚(大塚駅前広場)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-8

10月17日(日)11:00〜16:00
南池袋公園
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-21-1

10月24日(日)11:00〜16:00
上池袋くすのき公園 
〒170-0013 東京都豊島区上池袋4-19-1

10月31日(日)11:00〜16:00
IKE・SUNPARK
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目42番

11月6日(土)11:00〜16:00
11月7日(日)11:00〜17:00
トランパル大塚(大塚駅前広場) 
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-8

・雨天の場合は中止となります。中止の場合は、各開催時間の1時間前までに東京芸術祭 公式Twitter にて告知いたします。※ただし、それ以降に主催者の判断により変更になる場合もございます。
・ZINEの作成および印刷をご希望の場合には、検温ならびに受付表のご記入にご協力ください。
・当日は記録・広報用に写真、並びに動画撮影をいたします。撮影素材は報告書や公式HPのほか、広く広報活動に使用させていただきます。また、報道社による写真や動画撮影の可能性もございます。予めご了解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
・会場、スケジュールは変更になる場合がございます。

ご予約

Pop-up 印刷トラックの座席でのZINE作成を希望する場合には、以下の予約サイトよりご希望の時間をご指定の上ご予約ください。
定員に達し次第受付を終了します。
当日、予約枠に空きがある場合は会場受付にて予約を受付けます。
ZINE作成をPop-up 印刷トラックの座席でおこなわない場合はご予約いただく必要はございません。ご自宅などお好きな場所でZINE原稿を作成いただき、会場にお持ちください。

予約サイト:https://coubic.com/tokyo-festival/537165

Pop-up ZINEスタンド

Pop-up ZINEスタンド 設置場所 〈豊島区内〉

ZINEスタンド(大塚)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-55-1
https://tokyo-festival.jp/2021/program/h-s-p
OPEN:
木曜・金曜=15:00〜20:30
土曜・日曜・祝日=11:00〜19:00


コ本や honkbooks
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目24−2 メゾン旭 2階
https://honkbooks.com/
OPEN:12:00〜20:00
定休日:月曜・火曜


ブックギャラリー ポポタム
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目15−17
http://popotame.net/
OPEN:金:15:00〜19:00、土日:13:00〜18:00
短縮営業・臨時休業あり。お手数ですがご来店前にHPやSNSをご確認ください。


ジュンク堂書店池袋本店 1階情報コーナー
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15-5
https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html
OPEN:10:00〜22:00 
会期中無休
※新型コロナウィルス対策のため、臨時休業や営業時間を変更する場合がございます。


中高生センタージャンプ東池袋
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-38-10 2階
https://www.city.toshima.lg.jp/256/kosodate/kosodate/hokago/jump/005698.html
OPEN:平日10:30〜20:00/土日10:00〜18:00
豊島区の中学生・高校生対象/一般利用不可


中高生センタージャンプ長崎
〒171-0051 東京都豊島区長崎2-24-13
https://www.city.toshima.lg.jp/257/kosodate/kosodate/hokago/jump/025456.html
OPEN:平日10:30〜20:00/土日10:00〜18:00
豊島区の中学生・高校生対象/一般利用不可

Pop-up ZINEスタンド 設置場所 〈全国〉

のら珈琲
〒010-0925 秋田県秋田市旭南1丁目6-2
http://nora-coffee.com/
OPEN:10:00〜17:00
定休日:月曜・木曜


塩竈市杉村惇美術館
〒985-0052 宮城県塩竈市本町8番1号
http://sugimurajun.shiomo.jp/
OPEN:10:00〜17:00
定休日:月曜(月曜祝日の場合は翌日)


book cafe 火星の庭
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30-1F
http://www.kaseinoniwa.com
OPEN:11:00〜18:00
定休日:火曜・水曜


はじまりの美術館
〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
https://hajimari-ac.com/
OPEN:10:00〜18:00 
定休日:毎週火曜 ※10/25~29、11/8〜19は展示入れ替え休館


石引パブリック
〒920-0935 石川県金沢市石引2丁目8-2 山下ビル1F
https://www.ishipub.com/
OPEN:13:00〜19:00
定休日:毎週日曜・月曜


千年一日珈琲焙煎所 Cafe
〒305-0005 茨城県つくば市天久保3-21-3 星谷ビル F/G
※設置期間:10月8日(金)〜11月8日(月)まで
http://1001coffee.jugem.jp/
OPEN:11:00~19:00
定休日:火・水(HP参照)

千年一日珈琲焙煎所
〒305-0005 茨城県つくば市天久保3-13-3 高野テナント105
※設置期間:11月11日(木)〜11月21日(日)まで
http://1001coffee.jugem.jp/
OPEN:11:00~19:00
定休日:火・水(HP参照)


CRY IN PUBLIC
〒411-0035 静岡県三島市大宮町3丁目11-35
Twitter: @cry_in_public
OPEN:不定期オープン
※Twitterアカウント及びニュースレターをご確認ください。


Hand Saw Press KYOTO
〒606-8412 京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1F(ホホホ座前)
https://journal.handsawpress.com/
OPEN:11:00〜19:00


紀の国トレイナート
〒646-0031 和歌山県田辺市湊41-1 tanabe en+(タナベエンプラス)
https://tanabe-enplus.jp/
http://trainart.jp/2021/
OPEN:10:00〜19:00


汽水空港
〒689-0711 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎434-18
https://www.kisuikuko.com/
設置期間:11月1日(月)〜
OPEN:13:00〜19:00
定休日:水曜・木曜
営業時間が変更になる場合があります。HPまたはSNSをご確認ください。


山口市情報芸術センターYCAM
〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
https://www.ycam.jp/
OPEN:10:00〜20:00 
休館日:毎週火曜、臨時休館日あり。HPまたはSNSをご確認ください。


な夕書
〒760-0052 香川県高松市瓦町2丁目9-7 2F
https://www.facebook.com/natasyo/
Twitter: @KikinoNatasyo
OPEN:24時間(予約制)


本屋青旗
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-7-15 2F
http://www.aohatabooks.com/
OPEN:12:00〜19:00
定休日:水曜定休


鹿児島県霧島アートの森
〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220
https://open-air-museum.org/
OPEN:9:00〜17:00
休園日:月曜休園・月曜が祝日の場合翌日休園

・Pop-up ZINEスタンドの設置期間は10月8日(金)〜11月21日(日)です。(一部スタンドを除く)
・ZINEスタンドに併設のポストへの原稿の投函は11月7日(日)で締め切りとなります。
・ZINEを通した参加者の表現や発信、交換を目的としたプログラムのため、できあがったZINEは交換され次第なくなります。予めご了承ください。
・Pop-up ZINEスタンドは、各設置場所・店舗の営業時間に利用できます。
・各ZINEスタンドのHP・SNSにて新型コロナウイルス感染症対策、最新の営業時間をご確認の上、ご来場下さい。
・設置場所は変更になる場合がございます。

ワークショップ・イベント

図書館 連携企画  アワーライブラリー

みんなの選書でつくる「私たちの図書館」ZINE

1.本を贈りたい相手を想像する
2. 図書館から本を1冊選ぶ
3. フォーマットに記入する。誰かに向けてお手紙を書くように!
4. 手紙をリソグラフで印刷して1冊のZINE(ジン)に。

図書館で本を選び、オススメしたい人に向けて手紙を書いて、図書館のZINEポストに投函してください。手紙のフォーマットも図書館にあります。期間中に集まった手紙をまとめ、3つの図書館ごとに「私たちの図書館」のようなZINEが完成します。

ゲストアーティスト:アラマホシ書房
※アーティストのプロフィールはこちら
集まった手紙はアラマホシ書房のInstagramでも紹介していきます。
Instagram:@aramahoshi_books

参加期間:2021年10月8日(金)〜31日(日)まで
完成したZINEはフィナーレZINE祭り(11月6日・7日)で展示予定
参加費:無料
会場:豊島区中央図書館・巣鴨図書館・千早図書館


豊島区立中央図書館
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目5−2 4・5階 ライズアリーナビル
https://www.library.toshima.tokyo.jp/index?1
平日 10:00〜22:00
土曜・日曜・祝日 10:00〜18:00
休館日:第2月曜、第4金曜(国民の休日の場合を除く)

豊島区立巣鴨図書館
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3丁目8-2
平日 9:00〜19:00
土曜・日曜・祝日 9:00〜18:00
休館日:第1月曜、第4金曜(国民の休日の場合を除く)

千早図書館
〒171-0044 東京都豊島区千早2丁目44-2
平日 9:00〜19:00
土曜・日曜・祝日 9:00〜18:00
休館日:第1火曜、第4金曜(国民の休日の場合を除く)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開館時間を変更する場合があります。

アワーライブラリー・特別ワークショップ

ゲストアーティスト「アラマホシ書房」と一緒に「選書」を体験し手紙を書いてみませんか?Pop-up印刷トラックも巣鴨図書館に出張!

日程:2021年11月3日(水・祝)
        1回目:11:00〜 / 2回目:15:00〜

会場:巣鴨図書館(〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-8-2)

お申し込み
参加を希望する場合には、巣鴨図書館で、アワーライブラリーコーナーにある用紙にご記入のうえ、お申し込みください。
以下の予約サイトからもお申し込みいただけます。
予約サイト:https://coubic.com/tokyo-festival/475534

・定員(各回15名程度)に達し次第受付を終了します。
・当日、予約枠に空きがある場合は会場にてご参加を受付けます。

出張版・アワーライブラリー

みんなの選書の手紙を集めてZINEをつくるプロジェクト「アワーライブラリー」を企画したアラマホシ書房が、2日間限定で参加者の立場になって本をオススメする手紙を書きます。この手紙は「アワーライブラリー」のZINEにも収録されます。

日程・会場
10月10日(日)11:00〜16:00
トランパル大塚(大塚駅前広場)
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-8

10月31日(日)11:00〜16:00
IKE・SUNPARK
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目42番

・ご予約
参加を希望する場合には、以下の予約サイトよりご希望の時間をご指定の上ご予約ください。
定員に達し次第受付を終了します。
ご予約の際、備考欄に「出張版・アワーライブラリー希望」とご記入ください。
当日、予約枠に空きがある場合は会場受付にて予約を受付けます。

予約サイト:https://coubic.com/tokyo-festival/537165

中高生センタージャンプ 連携企画 「ZINEをつくろう〜推しと社会とわたし」ワークショップ

豊島区の中高生センタージャンプ東池袋・長崎で、中学生、高校生向けにZINEづくりワークショップを開催します。テーマは「推しと社会とわたし」。ZINEをとおして悩みや考えを表現し、自分と社会をつなげてみましょう。
※豊島区の中学生・高校生が対象のワークショップです。

ゲストアーティスト:宮越里子、super-KIKI
※アーティストのプロフィールはこちら

日程:2021年
9月25日(土)13:00〜15:00 ジャンプ東池袋
       16:00〜18:00 ジャンプ長崎
10月9日(土)13:00〜15:00 ジャンプ東池袋
       16:00〜18:00 ジャンプ長崎
10月23日(土)13:00〜15:00 ジャンプ長崎
       16:00〜18:00 ジャンプ東池袋

会場:中高生センタージャンプ東池袋・長崎

ZINEでつながろう!フィナーレ・ZINE祭り

photo: Hibiki Miyazawa (Alloposidae LLC)

会期最終の2021年11月6日(土)と7日(日)の2日間、大塚駅前の広場・トランパル大塚でZINEのブース展示&ライブ配信を開催!
7日には、中高生バンドとミュージシャンによる音楽ライブも生配信でお届けします。

日程:2021年11月6日(土)・11月7日(日)

Day1 11月6日(土)12:00〜16:00
ZINEブース展示

Day2 11月7日(日)12:00〜17:00
  ZINEブース展示 & ライブ配信
  ※両日とも11:00~12:00まで設営後、展示を開始

\ ライブ配信!!/

Day1 11月6日(土)14:00〜16:00
トランパル大塚からフィナーレ・ZINE祭りの様子を生配信!

Day2 11月7日(日)13:30〜17:00 
豊島区中高生センタージャンプでの中高生バンドとミュージシャンによる音楽ライブの様子を中心に生配信!

出演アーティスト
中高生バンド(オールスナック、pt.knife(プラチナナイフ)、カカト、ほか)
内田るん
ニイマリコ

会場:トランパル大塚(〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-8)

・雨天の場合は中止となります。中止の場合は、各開催時間の1時間前までに東京芸術祭 公式Twitter にて告知いたします。※ただし、それ以降に主催者の判断により変更になる場合もございます。
・当日は記録・広報用に写真、並びに動画撮影をいたします。撮影素材は報告書や公式HPのほか、広く広報活動に使用させていただきます。また、報道社による写真や動画撮影の可能性もございます。予めご了解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
・会場、スケジュールは変更になる場合がございます。

配信アーカイブ

フィナーレ・ZINE祭りアーカイブ映像

[Day1] 2021年11月6日(土) 12:00〜16:00

[Day2] 2021年11月7日(日) 12:00〜17:00 
*動画の一部に音声・映像の乱れがございます。予めご了承ください。
*11月7日の映像はトランパル大塚でのZINE・参加者紹介のみをアーカイブ編集したものです。

聴く!ZINEラジオ

『つながる!ガリ版印刷発信基地』公式ポッドキャスト番組 順次公開!
Spotify:聴く!ZINEラジオ

vol.01_御挨拶&アワーライブラリー紹介 [ゲスト:アラマホシ書房(えじり、こたぎり、ナカムラソラ)]

vol.02_RISOとZINE [ゲスト:石引パブリック(砂原久美子)&Hand Saw Press KYOTO(小田晶房)]

vol.03_珈琲とZINE[ゲスト:のら珈琲(森幸司)&千年一日珈琲焙煎所(大坪茂人・土田
元気)]

vol.04_アートとZINE①〜地域の文化をつくる編[ゲスト:鹿児島県霧島アートの森(学芸
課 主任学芸員 田中信幸)&紀の国トレイナート(杵村史朗)]
『とびだせ!ガリ版印刷発信基地からこんにちは』(ZINEから生まれた曲は 1:12:50 から
!)

vol.05_アートとZINE②〜こけしと連歌編[ゲスト:はじまりの美術館(小林竜也)]

vol.06_中高生とZINE〜推しと社会とわたし編[ゲスト:NEW ERA Ladies(宮越里子
&super-KIKI)]

vol.07_公共とZINE〜公の芸術祭とZINEの再定義編 [ゲスト:山口情報芸術センター[YCAM](会田大也)&なタ書(藤井佳之)]

vol.08_図書館と床屋とZINE〜アワーライブラリーとパンチパーマ編 [ゲスト:アラマホシ書房(えじり、こたぎり、ナカムラソラ)&バーバーマエ(前山昌)]

vol.09_本とZINE〜本屋の本の選び方編 [ゲスト:ジュンク堂書店 池袋本店 雑誌担当(齊藤加菜)&コ本や honkbooks(青柳菜摘/だつお)]

vol.10_アートブックとZINE〜人が集まってこそのブックギャラリー編 [ゲスト:ブックギャラリーポポタム(大林えり子)&本屋青旗 Ao-Hata Bookstore(川崎雄平)]

vol.11_ZInesterとZINE〜なぜZINEをつくるのか?編 [ゲスト:CRY IN PUBLIC(西山敦子/DIRTY)&汽水空港(モリテツヤ)]

vol.12_東北とZINE〜仙台からZINEスタンドを振り返る編 [ゲスト:book cafe 火星の庭(前野久美子)]

vol.13_『つながる!ガリ版印刷発信基地』振り返りトーク [メンバー:安藤僚子、菅野信介、YUKI、宮永琢生]

プロフィール

Hand Saw Press ハンド・ソウ・プレス

リソグラフの印刷機と木工工具のあるD.I.Y スペース。建築家の菅野信介(アマラブ)、空間デザイナーの安藤僚子(デザインムジカ)、食堂店主の小田晶房(map /なぎ食堂)という、バックグラウンドも得意分野も異なる3人が、東京と京都の2拠点で活動。本やZINE の出版、ポスターやアートブックの印刷、日曜大工など、場所とツールを町にひらくことで、人、都市、世界のいまとつながるものづくりを続ける。
https://handsawpresstokyo.com/

宮永琢生

1981年東京都生まれ。劇団「ままごと」プロデューサー。「喫茶ままごと」マスター(休業中)。
2009年に劇作家・演出家の柴幸男と共に劇団「ままごと」を起ち上げる。
以降、「ままごと」作品の制作・プロデュースを中心に活動。
近年は、《場所・人・時間》の関係性に着目した演劇創作/活動を積極的に行っている。
2019年より小豆島(香川)に移住し、現在は東京との2拠点生活。
島の喫茶店(喫茶ままごと)の次は旅館と図書館をつくりたい。
2022年は島のタクシー運転手になる予定(タクシー演劇を創作)。

YUKI

メッセンジャー / Traffic god
武蔵野美術大学卒業後、デザイナーを経て2005年よりメッセンジャーの仕事に付く。これまでに世界各国のメッセンジャーレースにて上位入賞、メッセンジャーの世界大会「CMWC(Cycle Messenger World Championship)」2009年メインレース2位などの成績を残した。 ヨーロッパ3,000km走破、HÜBNERカレンダーのディレクションをするなど、活動中。
「交通の神様」をテーマにしたブランド<Traffic God>も手がけている。
https://trafficgod.theshop.jp/

アラマホシ書房

選ぶこと・貸すこと・つくることを軸に、本を介したささやかな関係性を楽しむプロジェクト。ディレクター/エディターのえじり、ブックデザイナーのこたぎり、ブックディレクターのナカムラソラという、いろんな角度から本が好きな3人によって構成される。荒川区西尾久に貸本屋としての拠点を構えつつ、京都や鳥取などで選書・ワークショップを行う。そのほか、対話する個人のための雑誌『おのおの』を発行する。
https://aramahoshi-books.tumblr.com/

宮越里子

デザイナー。『ミュージック・マガジン』あっこゴリラ『GRRRLISM』『ウーマン・イン・バトル~自由・平等・シスターフッド!~』『BLの教科書』『対抗言論』など、エディトリアル、グラフィックデザインを中心に手がける。フェミニズムZINE『NEW ERA Ladies』編集・デザイン担当。

super-KIKI

政治や社会の疑問をプラカードや横断幕、グラフィックやアパレルアイテム、セルフィーの制作などのDIYを通して表現する。トランス差別に反対するパーティー「WAIFU」ロゴ、フライヤーデザイン。猪熊弦一郎現代美術館「まみえる 千変万化な顔たち」(2021)参加など。今回は里子さんのサポート参加。

ディレクション:Hand Saw Press (安藤僚子、菅野信介)
ゲストアーティスト:宮永琢生(演劇プロデューサー / ままごと)、YUKI(メッセンジャー / Traffic god)
グラフィック・WEBデザイン:江口信之
宣伝写真:南 阿沙美
運営アシスタント:坂下志帆、霜田哲也、藤賀日陽子
制作:金井美希、嶋田敬介(東京芸術祭)

特別協力:理想科学工業株式会社

主催:東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)〕

助成:令和3年度文化庁国際文化芸術発信拠点形成事業

問い合わせ

東京芸術祭事務局
TEL: 050-1746-0996(平日10〜18時)